講演会

イベント

令和3年度 日光市ひきこもり相談センターかがやき 講演会申し込み

令和3年度 日光市ひきこもり相談センターかがやき 講演会テーマ:ひきこもり当事者や家族の思いを知り私たちに出来る事を考える日付:令和4年2月27日時間:午後1時30分~4時30分場所:日光市民活動支援センター 1階報徳ホール(日光市今市30...
イベント

令和2年度 講演会 発達障害への理解と支援

令和2年度 講演会 発達障害への理解と支援~その人らしい豊かな人生を送るために~日にち: 令和3年2月26日 (金)時間:  17時30分~19時場所:  日光市民活動支援センター 1F 報徳ホール講師:  堀口千恵さん (公認心理師)参加...
講演会

令和元年度講演会『家族を元気にして本人を支える』

本年度も講演会を開催します。令和元年度講演会『家族を元気にして本人を支える』今回は、講師に深谷守貞さんをお招きして開催します。深谷さんは、ご自分でもひきこもりをしていた時期があります。現在は、自身の経験を活かしてKHJ全国ひきこもり家族会連...
講演会

平成30年度 講演会

テーマ 『子どもの話を聞けていますか』~家族が一番の支援者です~ 一番苦しんでいるのは、ひきこもり当事者です。そして、身近にいるのは家族で す。当事者の現状を認め理解することで、家族の心にゆとりが生まれ、関わり方 を工夫すれば状況に変化を生み出します。齋藤三枝子さんに講師をお願いしました。家族として何が出来
タイトルとURLをコピーしました